2023年10月1日より「インボイス制度」が導入されます。耳にする機会が増えてきたフリーランスの方も多いのではないでしょうか?
今回は、フリーランス看護師として働いている著者が「インボイス制度」を理解するためにまとめてみました!
インボイス制度ってなに?
画像は、国税庁のホームページから引っ張ってきました。
このページには掲載されていませんが、正式名称を「適格請求書保存方式」というそうです。
「インボイス制度」を活用することで、
- 登録事業者は「インボイス」を発行することができる
- 課税事業者は「仕入税額控除」を受けることができる
ということです。
「インボイス(適格請求書)」には、登録番号や適用税率、及び消費税額などが盛り込まれていないといけません。つまり、「インボイス(適格請求書)」をみれば、その取引が8%と10%どちらの税率で取引されたものかが一目瞭然になる(インボイス制度の目的)ということです。
「仕入税額控除」とは、課税仕入れなどに係る消費税額を差し引く制度のことです。つまり、実際に納税する消費税では、仕入れにおいて発生した消費税分を差し引くことができるんですね。
消費税は、消費者が事業者に支払い、事業者が納税する仕組みとなっています。この過程において、重複して納税されることがないようにするための制度です。
「仕入税額控除」が利用できないと、本来別の事業者が納めている消費税分も重複して納税しなくてはいけないということです。事業者側からすれば、もちろん「仕入税額控除」を利用したいですよね。
「インボイス制度」が導入されることにより、「仕入税額控除」を受けるためには、「インボイス(適格請求書)」を保存しておくことが原則として必要となります。そして、「仕入税額控除」を受けるために必要な「インボイス(適格請求書)」は、インボイス制度に登録している事業者しか発行できないのです!
つまり、「仕入税額控除」を受けたい課税事業者にとっては、取引相手がインボイス制度に登録しているか否かが重要なポイントとなってきます。
インボイス制度に「登録している事業者A」と「登録していない事業者B」がいた場合、当然のように事業者Aが選ばれるようになると思います。インボイス制度を利用していないと、お仕事がなくなる可能性が出てきてしまうんですね。
国税庁が発行している資料には、「登録を受けるかどうかは事業者の方の任意です」と記載がありますが、ほとんどの事業者が登録するのではないでしょうか。
フリーランス/個人事業主の場合はどうなるの??
ここまで読んでくださった方なら、「インボイス制度に登録しなければ!」と思っていただけていると思います。しかし、ここで一点、確認しておくことがあります。
あなたは「課税事業者」ですか?「免税事業者」ですか?
「そもそも業務委託で得た収入において、消費税ってどうやって納めていたっけ?」と思ったあなたはおそらく「免税事業者」でしょう。違いをご説明いたします!
≪課税事業者≫
・基準期間(個人事業主の場合、前々年の1~12月)における売り上げが1,000万円以上の事業者
・資本金が1,000万円以上の企業・個人事業主
上記に該当する場合は、課税事業者となり、消費税の納税義務があります。すなわち、インボイス制度の手続きを行わないと損をしちゃいます。
≪免税事業者≫
・基準期間(個人事業主の場合、前々年の1~12月)における売り上げが1,000万円以下の個人事業主やフリーランス
上記に該当する場合は、免税事業者となり、消費税の納税は合法的に免除されています。
しかし、インボイス制度に登録すると、「基準期間における売り上げが1,000万円以下の個人事業主やフリーランス」であっても『課税事業者』となってしまいます。すなわち、インボイス制度の手続きを行うことで、これまで免除されていた消費税の納税義務が発生してしまうということです。
手続きは自分次第
現在私は「免税事業者」に該当するフリーランス看護師です。
つまり、インボイス制度に登録することで、業務委託で得た収入に対する消費税の納税義務が発生します。手元に残るお金が減ってしまうのは明らかですが、そもそもお仕事をもらえなければ、収入も生まれませんよね。
また、検討するにあたって、取引相手は「課税事業者」なのか「免税事業者」なのか、という点もポイントかと思っています。取引相手も免税事業者であれば、お互い「仕入税額控除」の手続きが必要ないため、インボイス制度を利用しなくてよいと思います。
しかし、どうやって調べるの?という疑問もあります(企業の場合、検索すれば基本情報として資本金が記載されているかと思いますが、企業でない場合はそうもいかないですよね)。
また、現在は「免税事業者」であっても、大口の取引相手が「課税事業者」であった場合、「免税事業者」であった取引相手もいつの間にか「課税事業者」になっている、ということが起こると思います。というか、時間の経過とともに確実にそうなりそうじゃないですか?(笑)
上記のような理由から、ゆくゆくはインボイス制度の登録手続きが必要になりそうだなぁ、と思っております。しかし、制度が始まるまでまだ1年あり、その時の私の働き方がどのように変化しているかはわかりません。そして、免税対象者であるならばその恩恵は受けたいという思いももちろんあります。
私の働き方にとって最良の選択をしていきたいので、手続きに関しては一旦検討し、引き続き情報を集めていこうと思います!
今回は、「インボイス制度」について、フリーランス看護師の立場から考えてみました。この記事が、変化に悩むフリーランスのみなさんのお役に立てたら嬉しいです!